トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

HAMASEMI-07

7期生(2008-2009年度在籍)からのoutput

7期生作成のホームページ


4年 卒論

流王友彬 「日用品の再購買意図の規定要因に関する研究

スイッチングコストと顧客満足を中心に」(全文)(データ)

 Tomoaki Ryuo A study on Determiners of Repurchase Intention of Commodities: Effect of Customer Satisfaction and Switching Costs

  • これまで、顧客満足とスイッチングコストが再購買意図にもたらす影響についての研究は多くなされてきた。本研究は日用品間で比較を行った。価格帯と製品数の観点から、シャンプー、消臭・芳香剤、歯磨き粉、生理用品を選定し、これらについて仮説を設定し、アンケート調査を実施した。その結果、シャンプーには、ブランドへの総合的信頼を含んだ顧客満足とスイッチングコストが再購買意図に正の相関を持つことが確認された。一方、消臭・芳香剤、歯磨き粉、生理用品については顧客満足と再購買意図に正の相関が認められた。
    • 日用品、顧客満足、スイッチングコスト、再購買意図、シャンプー
  • Until now, many researches that examined impact of customer satisfaction and switching costs to repurchase intention were conducted. This research compared this relationships among four product categories in commodities. In terms of price and number of products, shampoo, deodorant, toothpaste, sanitary napkins were selected. To test developed hypotheses, we conducted a questionnaire survey. As a result, for shampoo both customer satisfaction and switching cost have positive correlation with repurchase intention. On the contrary, for deodorant, toothpaste, sanitary napkins, only customer satisfaction has positive correlation with repurchase intention.
    • Commodities, customer satisfaction, switching costs, repurchase intent, shampoo

石川達也 「観光マーケティング 旅行ポータルサイトの特性の研究」(全文)(データ)

 Tatsuya Ishikawa Tourism Marketing:Study on the characteristics of the Travel websites

  • 本研究では、人々が旅行する際に情報源として利用する旅行ポータルサイトについて、最も支持されるサイトの特性とはどのようなものなのかを解明しようとした。ウェブ情報の特性を理解し、現在数多くの人々に利用されているウェブサイトの特徴を把握した上で調査し分析した。その結果、旅行において必要不可欠な情報である「格安検索」「宿泊情報」「飲食情報」は当然必要とされていた。さらに「クチコミ」の充実度がポータルサイトの利用意向を上昇させていることがわかった。
    • クチコミ、ウェブ情報特性、紙媒体、更新性
  • Travel websites are widely used as a source of travel information.
  • In this study,I attempt to clarify the characteristics of travel websites which attract users.Firstly, I conducted case study to understand characteristics of popular travel websites. Secondly, I enumerated important characteristics of websites people most use. Through, a questionnaire survey, I confirmed that information on cheap lodging, food are important. And I also found that adequacy of the word-of-mouth: posting from other users enhance usage intension of the websites.
    • word-of-mouth, characteristics information on the web, paper media,update frequency

橋本智代 「飲食店における裏メニュー戦略」(全文)(データ)

 Tomoyo Hashimoto Secret Menu Strategy in the Restaurant.

  • 飲食店における裏メニュー注文意図と、消費者特性との関係を検証した。

その結果、流行意識・品ぞろえの幅を好む性格・お得感・優越感が、裏メニュー注文意図に正の影響を与え、精神的コストが裏メニュー注文意図に負の影響を与えることが分かった。 また、日本においても裏メニューが有効である可能性を示すことができた。

    • 裏メニュー・消費者特性・日本人の消費者特性
  • I proposed hypotheses on consumer characteristics that affect order intention of secret menu. Through structural equation modeling, fashion consciousness, sense of superiority, deal proness, and variety seekingness have, positive impact on order intention. On the contrary, mental reluctance has negative relationship. Besed on findings, effective secret menu strategy in Japan is discussed.
    • Secret menu・Consumer Characteristic・Japanese Consumer Characteristic

田中慎大 「ユーザー参加型によるオープンイノベーションの構築」(全文)(データ)

 Norihiro Tanaka The Construction of Open Innovation by User

  • 日本の製造業は世界規模の水平分業化によるコモディティ化や顧客ニーズの頭打ちなどによって、新興国にシェアを奪われている現状がある。その打開策の一つとして、アメリカのIBMやインテルなどが行っている外部技術を取り入れたオープンイノベーション戦略を参考に、消費者を外部資源とするオープンイノベーションを提案する。消費者と企業を結ぶパイプ役として消費者参加型Webサイトの構築を挙げ、消費者参加型Webサイトの特性と消費者特性とWebサイトを利用した商品開発参加意図との相関を検証したところ「創作による経済的利益」、「創作の表現の自由度」、「短期間での商品化」、「商品化までのプロセスの明確さ」、「消費者の商品化決定権」、「表出化能力」に正の相関がみられた。
    • オープンイノベーション,消費者参加型Webサイト,暗黙知
  • Japan's manufacturing industry losing market share because of global competition with emerging countries. To solve this problem, I propose that open innovation strategy: a strategy that adopt and incorporate external technology, IBM and Intel in United States successfully adopted. Especially, I propose to open innovation that incorporate consumers leads to innovation. To build good relationship with consumers, I focused into “consumer participatory product development web site”. I set hypotheses on determiners of usage intention of consumer participatory product development site, they are classified into 1) characteristics of consumer participation web site, 2) consumer characteristics. Through questionnaire survey, "economic benefits by creating", "freedom of creative expression", "short lead time," "clarity of product development process ", "consumer’s voting system to decision-making of merchandising idea" "ability of expression" have positive correlation for usage intention of consumer participatory product development site.
    • Open innovation , Consumer participation web site, Tacit knowing

小森谷侑京 「「健康情報に対する態度」が健康意識に与える影響」(全文)(データ)

 Ukyo Komoriya The influence of the attitude to health information for health consciousness.

  • 「情報に対する態度」が健康意識や健康不安にどんな影響を与えるかを検証した。その結果、エビデンスを重視する態度が長期健康意識に正の影響を与え、長期短期両健康意識が健康食品への積極的態度につながるということがわかった。またメディアによる健康不安の増長という点では、情報に対する態度は健康不安に影響を与えないということがわかった。メディアの影響により健康不安が煽られるわけではないということである。
    • 健康食品、健康意識、健康情報、情報リテラシー、エビデンス・レベル
  • I inspected influence of attitude to heath related information to health consciousness and health anxieties. Developed hypotheses were examined by structural equation model. Evidence-seekness has a positive influence on a long-term health consciousness. And both long-term and short-term health consciousness is connected with a positive attitude to health foods. Moreover, it has been understood that attitude to information doesn't influence health anxieties. Health anxieties are not fueled by mass-media.
    • Health food, Health consciousness, Health information,Information literacy, Evidence level

長嶺吉晃 「5つの経験価値を規定する要因と満足度との構造」(全文)

 Yoshiaki Nagamine Structure of Factor that Determines Five Experience Values and Customer satisfaction

  • 本稿では、シュミット(2000)が提唱した「5つの経験価値」を規定する要因は何か、また、経験価値は実際に消費者の満足度に関係しているのかを製品、サービスの2つのカテゴリーに分けて分析、検証した。その結果、5つの経験価値を規定するのは「製品」、「サービス」、「広告」や「顧客と企業の接点」といった因子であった。
    • 経験価値、満足度、共分散構造分析
  • In this research, I examined structure of "Five experience values" that Schmitt (2000) advocated and their determiners. I also examined relationship between five experience values and customer satisfaction for two categories: product and service. Result I revealed that factors “Product”, “Service”, “Advertisement” and “Contact point of customer and the enterprise” determines five experience values.
    • Experience values, Customer satisfaction, Co-variance structure analysis

横山雄太 「衝動買い促進とストア・ロイヤルティ構築の両立」(全文)(データ)

 Yuta Yokoyama The compatibility of impulse-buying promotion and store-loyalty construction

  • 顧客の非計画購買、およびストア・ロイヤルティは小売店の利益に大きく貢献する。そしてこれらを促すのは店舗属性の充実である。本研究では顧客の購買行動と店舗属性、およびストア・ロイヤルティの確立について研究を行い、衝動的な購買からのストア・ロイヤルティ確立の可能性を共分散構造分析によって検証した。その結果、陳列効果の上昇は非計画購買を促し、非計画購買、計画購買ともストア・ロイヤルティの確立と相関があるという結果が得られた。
    • 非計画購買、計画購買、ストア・ロイヤルティ、店舗属性、功利性、利便性
  • Customer's impulse-buying and store-loyalty greatly contribute to the profit of the retail stores. And, enhancement of the store attributes urges these. In this study, customer's purchasing, the store attributes, and establishment of the store-loyalty are researched. Moreover, I analyzed the possibility of store-loyalty establishment from impulse-buying by the covariance structure analysis. As a result, the rise of the exhibition’s effect presses impulse-buying. In addition, I found that impulse-buying and planed-purchase influence store-loyalty establishment.
    • impulse-buying, planned-buying, store-loyalty, store-attribution, utility, conveniency

高木務 「インターネット上の意思決定の規定要因」(全文)(データ)

 Tsutomu Takagi Determiners of Consumers’ Decision Making on the Internet

  • この論文では、インターネット上の情報がどのような要因に分類されるかを規定した。また、消費者が購買の意思決定をする過程で、消費者にどのような影響を与え、また、どのような情報がより重要視されるのかを実証分析を用いて検討した。その結果、外部情報探索よりも内部情報探索が、非マーケター情報よりマーケター情報が、インターネット上の消費者の正の評価より負の評価の方が、より深くインターネット情報への信頼および消費者行動に関わっていることを明らかにした。加えて、消費者意思決定の一連のプロセスを考慮したモデルを提示した。
    • インターネット上の情報、消費者意思決定、eクチコミ
  • This study suggests how information on the Internet are classified. Also, I examine how these information influence consumers’ decision making and evaluate impact of them. In addition, I also proposed consumer decision process model that incorporate information from the Internet.
    • information on the Internet, consumers’ decision, e-word-of-mouth

深井紀子 「書籍マーケティングと購買行動」(全文)

 Noriko Fukai A Study on Book Purchasing Behavior

  • この論文では、読書行動や書籍の購買意図についての仮説を設定して実証した。この結果、著者への認知度、書籍に対する満足経験は書籍のリピーター購買意図に正の影響を与えることが示された。また、書籍の表紙の視認性、各種POPは書籍の購買意図に正の影響を与えることが分かった。
    • 読書行動, 書籍のリピーター購買意図、書籍の購買意図, 活字離れ, 視覚効果
  • In this thesis, determiners of book reading and purchasing behavior are explored. Proposed hypotheses are tested with questionnaire survey. It was shown that recognition of book author and satisfaction experience to book influence repeat purchase intention of books. Visual appearance of books and POP also enhance purchase intention.
    • reading action, purchasing behavior of book, aliteracy, visual effects

北川博規 「おまけマーケティング〜おまけが購買意図に与える影響〜」(全文)(データ)

 Hiroki Kitagawa  The Marketing about Bonus~ Impact on the intention to buy bonus~

  • おまけがついた製品への購買意図がどのように変化するのか精緻化見込みモデルを参考に仮説を設定した。合理的確信、感情的確信にそれぞれおまけの性質が影響を与えると考えた。さらにおまけが付いている元の製品に対するリスクも考慮した。共分散構造分析を行った結果、合理的確信と元の製品に対する機能的リスクが購買意図と相関関係にあることがわかった。
    •  おまけ、精緻化見込みモデル、共分散構造分析
  • Based on elaboration likelihood model, I developed purchase intention model that incorporate products with bonus : omake. I developed hypotheses that rational conviction and emotional conviction affect purchase intention. Additionally I considered the functional and financial risk to base products. Hypotheses were tested by structure equation modeling. Results showed that there is significant correlation between risk and purchase intent of the original product features and rational conviction.
    • bonus , elaboration likelihood model, structural equation model

雄城将斗 「オンラインゲームユーザーへの効果的なアプローチ」(全文)

 Masato Ogi Effective Approach to Online Game User

  • 本研究では、オンラインゲームにおいてユーザーが何を求めているのか、依存度の高いユーザーがどのような性格を持っているかを検証した。そのデータを基に、企業がユーザーに対してどのようなアプローチをすればよいか考察した。その結果、ユーザーは高い自己顕示欲とゲーム内における社交性を有しており、また、仮想空間の疑似体験を強く求めていることがわかった。その点から、企業はアバターとゲーム世界を中心にゲームのクオリティを構築していけばよいということが示された。
    • オンラインゲーム・アバター・コミュニティ・自己顕示欲
  • This research examined relationship among online game dependency, attributes of online game, and users characteristics. Proposed hypotheses were tested with structural equation model. Analysis revealed that online game dependent users have strong self-endeavor for recognition and high sociability. I also found they highly evaluate virtual experience in virtual space. Therefore, to build high quality virtural game world with avatar will key factor of success to online game companies.
    • Online game, Avatar, Community, Self-Endeavor for Recognition

3年後半    個人/グループ研究報告書

石川達也 「日本国内における観光地マーケティング戦略」(全文)

 Ishikawa Tatsuya, Marketing for tourism in Japan

  • 近年、日本は観光立国へと転換しようとしている。その第一歩として、2008年、政府は観光庁を設立させ、本格的に動き出した。その他にも様々な地域で外国人を積極的に誘致したり、日本らしさを追及し、観光地としての魅力を増大させよとしている。また近年、環境と共存した「持続可能な観光」も注目されてきている。観光と環境は切り離せないものとなってきているのである。今回の論文では、大学生に対し、観光旅行や持続可能な観光に対する意識調査を行った。その結果、旅行の情報源はインターネットよりも紙媒体のほうが信頼されていることがわかった。また、環境に対する意識は高いものの、実際の行動に移している人は少ないという結果が出た。
    • 持続可能な観光、エコツーリズム、旅行のネット購入、ISO14001
  • Recently, Japan is going to become the sightseeing nation. Firstly, the government established sightseeing agency in 2008 and has begun to act in earnest. And there are many communities that attract foreign tourists to Japan actively and pursue of the quality of Japan. And The sustainable tourism connected with environment attracts attention. It is impossible to separate tourism and environment. In this paper, I surveyed on tourism and sustainable tourism for the students. As a result, the source of travel information has been found that paper is more reliable than the Internet.. Also, despite high awareness of the environment, the actual behavior of the results is less.
    • Sustainable tourism, Eco tourism, the purchase of the travel on the Internet ISO14000

横山 雄太 「非計画購買を促すマーチャンダイジング―商品陳列からのアプローチ―」(全文)(データ)

 Yuta Yokoyama, Unplanned Purchase by merchandising―Approach from In-store Display―

  • 消費者が店舗内で購買行動を行う際、購入した商品の過半数が事前に計画になかった商品である。すなわち消費者の非計画購買は小売店にとって無視できない事象となっている。そして購買を促す店舗内属性の一つが商品の陳列方法である。今回、陳列効果について研究を行い、購買行動との関連性及び購買行動を促す属性基準を検証した。その結果、消費者に非計画購買を促し得る店舗内属性は、大量陳列、スペース弾力性、レジ前陳列であるという結果が得られた。
    • 商品陳列、陳列効果、非計画購買、マーチャンダイジング
  • When the consumer does the purchasing in the store, more than fifty percent of the bought commodity was not beforehand in the plan. That is, consumer's unplanned purchase is a phenomenon that cannot be disregarded for the retail store. One of the attributes in the store where purchase is pressed is the method of exhibiting the commodity. I researched the effect of exhibition and verified the relation to purchasing and the attribute standard by which purchasing is urged. As a result, I found that the attribute standards by which purchasing is urged are mass display, space elasticity, and exhibiting in front of the cash register.
    • in-store display, effect of exhibition, unplanned purchase, merchandising

流王 友彬 「シャンプー市場におけるマーケティング戦略の変移」(全文)

 Tomoaki Ryuo, Transition of marketing strategy in shampoo market

  • 競争の激しい消費財、その中でもシャンプー市場について研究した。着目点として、シェアの推移に注目し、なぜそのメーカーがシェアを伸ばしたかを分析し、競合はその時にどう対応したかを分析・考察した。06年に資生堂「TSUBAKI」の投入により本格化した高級シャンプー市場がさらに07年に「ダメージケア」に注力したシャンプーが続々と投入された。企業のこの戦略は06年に行われたインターネット上の消費者へのアンケートでも裏付けされ、各社のマーケティングが消費者を重視していることを証明する形となった。
    • シャンプー、マーケティング、ブランドマネジメント、資生堂
  • I researched the shampoo market ,competitive consumer goods especially.I paid attention to the transition of the share , and analyzed why the manufacturer had extended the share , and considered how to have corresponded to that time. The shampoo that the high-price shampoo market that had become full-scale by Shiseido's TSUBAKI turning on in 2006 concentrated on Damage caring in 2007 further was turned on in succession. In this strategy of the company, it was possible to prove even by the questionnaire in the Internet done in 2006 to the consumer, and the exactness of the marketing of each company was proven.
    • Shampoo, marketing, brand management, and Shiseido

雄城 将斗,長嶺 吉晃 「SERVQUAL,顧客満足とロイヤルティの構造〜映画館のサービスマーケティング〜」(全文)(データ)

 Masato Ogi,Yoshiaki Nagamine, The structure of SERVQUAL,customer satisfaction,and royalty

  • 本来、映画館とは立地で売上の8割が決定されるという。しかし、サービス業である以上、サービスの内容によって売上が変動されるということもまた確かなことである。本論文ではサービス・マーケティングの観点から映画館の売上に貢献する方法を検討し、サービス・クオリティが顧客満足及びロイヤルティに関連しうる要素であると仮定し、分析を行った。その結果、共感性が顧客満足に相関し、周囲の評価、愛着・信頼がロイヤルティに相関することがわかった。
    • SERVQUAL、顧客満足、ロイヤルティ
  • Originally, 80 percent is decided to sales of the movie theater by the location. However, sales change according to the content of service because the movie theater is a service industry. It was assumed that it was an element that it thought how to improve sales of the movie theater by using the service marketing, and the service quality was related to the royalty and customer satisfaction in this thesis, and analyzed it. As a result, we have understood sympathy correlates to customer satisfaction, and the evaluation of surroundings and the attachment and the trust correlate to the royalty.
    • SERVQUAL,customer satisfaction,royalty

高木 務 「消費者レビューの信頼性について」(全文)

 Tsutomu Takagi, The reliability of consumer review

  • この論文では、昨今話題になっているインターネット上のレビューに焦点をあてる。そこで、消費者レビューが質的に消費者にどのような影響を与えるかについて検証した。当研究では、Amazon.co.jpのデジタルカメラとノート・パソコンに対するレビューを用いて、メッセージとその信頼性の関係を調べた。結果、製品に対してより良い評価を付けるほどレビューへの信頼性が高まることがわかった。
    • eクチコミ、消費者レビュー
  • This paper dealt with consumer review on the Internet. It is called “e-word-of-mouth” that became important for consumers to decide to buy things. In this paper, I studied how this consumer reviews affect consumers’ decision. This study dealt with reviews to digital cameras and notebook computers in Amazon.co.jp, and it explained the relationship between their messages and reliabilities. It came to conclusion that better estimation to a product raises the reliability to the review.
    • e-word-of-mouth, consumer review

小森谷侑京 「健康市場における消費者にとっての野菜飲料の魅力と役割」(全文)(データ)

 Ukyo Komoriya, The Charm and role of vegetable beverage for Consumer in health market

  • 野菜飲料購買の要因を、消費者特性と商品特性の面から探る。それにより、健康な消費者は野菜飲料を購入せず、健康に気を使っている消費者は購買意図が高いことが分かった。また、家族の一人が野菜飲料を買うと、その家族も購買意図が高まることが分かった。商品特性からは価格が重要視されることが分かった。
    • 健康志向商品、野菜飲料、健康度、健康リスク
  • It searches for the factor of vegetable beverages purchase from respect of a consumer characteristic and a commodity characteristic. As a result, the vegetable beverages are not bought by consumers who takes care of health and, healthy consumers’ purchase intention is high. Moreover, when one of the family buys a vegetable beverage, one’s purchase intention rises..From the point of commodity characteristic, it appears that consumers emphasize their prices.
    • Healthy intention commodity, Vegetable beverage, health level, health risk

北川 博規,田中 慎大,橋本 智代 「飲食店従業員満足〜顧客・企業評価〜」(全文)

 Hiroki Kitagawa,Norihiro Tanaka, and Tomoyo Hashimoto, Employee satisfactions of restaurants〜evaluation of company and customer〜

  • 従業員満足度を規定する要因として事内容、給与、上司からの評価、教育制度、店内設備

を挙げ、仮説を設定した。飲食店でアルバイトを経験している者、また現在している者を調査対象として仮説を検定した。その結果、適正給与と上司からの評価は現在と過去で異なる結果が出たが、それ以外については現在と過去で同じ相関関係になった。

    • 従業員満足、顧客満足
  • We defined content of work, pay, estimation of superior, education system,equipment as factors to rouse employee’s satisfactions. And we analyzed and considered the correlation of their factor and satisfactions. We examined people who worked part-time job and people who work part-time job. As a result, about pay and estimation of superior, there are differ correlation among people who worked part-time job andpeople who work part-time job.
    • Employee satisfaction, Customer satisfaction

深井 紀子 「書籍マーケティングと本離れの実態」(全文)

 Noriko Fukai, Marketing Strategy of Book And the Actual Condition of Aliteracy

  • 書籍への関与度や書籍の購買行動についての仮説を設定して実証した。この結果、読書行動の高い消費者は書籍の購買行動を起こすことが示された。また、パソコンや携帯電話などの新しい情報媒体との関連性はないことが分かった。
    • 読書行動, 書籍の購買行動, 本離れ, 新しい情報媒体, 話題性, メディア・ミックス
  • In this thesis, the hypothesis of the participation level to the book and the purchasing of the book are set and proven. As a result, it was shown that the consumer with a high reading action pick up books, and it is understood that there is no relation to new information media such as personal computers and cellular phones.
    • reading action, purchasing of the book, aliteracy, new information media, topicality, the media mix

3年夏休み(合宿)
  • ディベート
    • 消費者に広告させることは是か非か

3年前半   
  • 消費者による映像の創造、ソフトウエアの開発など、企業が行ってきた部分が消費者によって行われています。このような現象がマーケティングにどのような影響を与えるのかを共通テーマとしてグループ別にテーマを設定して研究します。

北川博規, 高木務.横山雄太 『消費者の創造性 〜関与度と外部要因からのアプローチ〜』 (全文)  (データ:エクセル形式)

 消費者の創造性を喚起する要因として消費者関与(製品関与、購買意思決定関与、バラエティ・シーキング)および外部要因(制約、リスク、インセンティブ、コミュニティ)をとりあげ、創造性との相関について仮説を設定した。大学生を対象に清涼飲料水と携帯電話という製品カテゴリー別で調査を行った結果、創造性と正の相関が認められたのは購買意思決定関与、バラエティ・シーキング、インセンティブおよびコミュニティといった要因であった。逆にリスクは創造性と負の相関が見られた

  • 創造性、消費者関与、外部要因、清涼飲料水、携帯電話

Kitagawa, Hiroki, Tsutomu Takagi, and Yuta Yokoyama "The Creativity of consumers ―Approaching from participation level and external factors― "

  • We focused consumer involvement (the product involvement, the purchase decision making involvement, and the variety seeking) and external factors (restriction, risk, incentive, and community) as factors that affect the creativity of consumers. Their correlations with the creativity were hypothesized. A questionnaire survey was conducted for university students. The purchase decision making involvement, the variety seeking, incentives, and communities have positive and significant correlation with the creativity. On the contrary, the risk has a negative correlation with the creativity.
    • creativity、consumer involvement、external factor、soft drink、cellular phone

田中 慎大,長嶺 吉晃,深井 紀子『消費者の創造的行動と規定要因』 (全文)  (データ:エクセル形式)

 我々は消費者の創造的行動を促す要因に注目した。それらの要因をコミュニティからの影響(他人指向型性格、自己効力、人間関係の多様性)、社会的影響(社会志向性、同調行動志向)、環境要素からの影響(操作環境の整備、名声・認知欲求を満たす場、期待経済利益、匿名性)と定義し、創造的行動との相関を分析した。その結果、人間関係の多様性、同調行動志向、操作環境の整備、名声・認知要求を満たす場、期待経済利益、匿名性は創造的行動と正の相関があることが認められた。逆に他人指向性は創造的行動と負の相関が見られた。

  • 創造的行動、要因、コミュニティからの影響、社会的影響、環境要素からの影響

Tanaka, Norihiro , Yoshiaki Nagamine, and Noriko Fukai "Creative Action of Consumer And The Factors"

  • We paid attention to the factors encouraged the creative action. We defined the influence of their community (the other-directed character, the self-efficacy, and the variety of human relations), the social influence (the social-oriented,collaborationism) and the influence of their environment (the maintenance of the handling environment, the place filled one’s appetite of celebrity and cognition, reward, and anonymity) as factors to rouse the creative action of consumer. As a result, the variety of human relations, collaborationism, the maintenance of handling environment, the place filled one’s appetite of celebrity and cognition, reward, and anonymity were admitted a positive correlation with the creative action. As for the risk the other-directed character, it has a negative correlation with the creative action.
    • Creative action, factors, influence of their community, social influence, influence of their environment

橋本智代, 流王友彬『組織における帰属意識と創造性』 (全文)  (データ:エクセル形式)

 消費者の創造性と組織の帰属意識について調査した。その中で帰属意識を内在化要素、愛着化コミットメント、規範的要素によって構成されると定義し、創造的活動への意欲、創造的活動への参加意図との相関を分析・考察した。また、創造性に影響を与えるパーソナリティとして、外向性、協調性、創造性とし、同じく創造的活動との相関を分析・考察した。具体的には、大学生を対象にTシャツなどのオリジナルグッズ作成経験について調査を行った結果、創造性と正の相関が認められたのはパーソナリティとしての創造性があり、その他の要素に関しては有意な結果が得られなかった。

  • 創造性、帰属意識、Tシャツ、オリジナルグッズ、パーソナリティ

Hashimoto, Tomoyo and Tomoaki Ryuo "Sense of belonging and creativity in organization"

  • As a determiners of creativity of consumers, we focused into the sense of belonging to the organization. The sense of belonging has three elements: internalization component, affective component, and normative component. We also focused personality variables: extroversioness, cooperation, and creativity that influenced creativity. Hypotheses on their relationships with creative experience and intention were developed. A questionnaire survey on past and present experience of desining original goods, such as T-shirts for their organizations. Statistical analysis rejected most of hypotheses. Only creativity of consumers has positive and significant correlation with creative experience.
    • Creativity, sense of belonging, T-shirt, original goods, and personality

雄城将斗,小森谷侑京,石川達也『mixiなどのSNSにおける情報発信と心理的欲求の関連』 (全文)  (データ:エクセル形式)

 昨今、ユーザー=消費者という前提が崩れてきている。ユーザーはただ消費するだけでなく、口コミやCGM などの情報発信を通して、企業の商品開発などのマーケティングに大きな影響を及ぼしている。この論文では、CGM におけるユーザーの情報発信や企業へのフィードバックなどを創造的行動と定義する。このような創造的行動にはユーザーの心理現象が大きく影響していると仮定し、長期的な感情として人間の「欲求」を取り上げ、「欲求」と「創造的行動」との関連性を探った。結果、いくつかの欲求について情報発信との重要な関連があることがわかった。

  • マズロー階層心理学・欲求・情報発信

Ogi, Masato, Ukyo Komoriya, and Tatuya Ishikawa "Relation between information sending and psychological desire in SNS such as mixi"

  • Nowadays, the premise that the user is the consumer is collapsing. The user not only buys, but also widely influences the company's marketing such as the development of merchandise through the information dispatch such as the by word of mouth and CGM(consumer generated media)In this paper, we define the user's information dispatch and feedback on companies in CGM as a creative action. We suppose that a user's psychology phenomenon widely affect these creative actions. And we search that the relevance of "the desire" and "the creative action", picking up the human "desire" as long term emotion. As a result, we understand that some desire is considerably related to the information dispatch.
    • Maslow hierarchy psychology, desire , information dispatch