今回分 講義への意見・質問



1)講義の内容について

Q:'樹系図の高さと相関は、比例しているのですか? '

-->相関というよりはサンプルの間距離に比例しています。

  下でつながっているほど、より距離が近い→類似度が高いことを意味しています。

 

Q:' 先週と今週の分析の仕方は、よく分からないので使おうとは思っていないのですがそ れでもよろしいですか?といっても、使える機能が数少ないのでもう少し復習しようと思います。'

-->問題ありません。自分の目的、データにあった手法を用いて下さい。



2)講義の進め方について
Q:'具体的な内容になればなるほど、興味が湧く気がします。 '

-->統計なんていうのは、もともと賭けに勝つためとか農作物の収量を多くするためとか、といった極めて具体的な問題から出発したものです。数理統計も重要ですが、素人には具体性から入る方がよいでしょう。

 

Q:'もう少し明確なクラスタのあるデータを取り上げてくれたら理解が深まったと思いま した。'

-->現実のデータで、明確に見えるものっていうのは、なかなかないのですよ。

 

Q:' もう終わりですか?物足りないです。'

-->なかなか前向きでよいですね。しかし、助走をつけるところまでが私の役割でしょう。

 あとは自分で好きなようにやってください。

 

 

Q:' クラスタ分析は知覚的にみることができるのでわかりやすかった。 '

-->まずはデータを目でみること(予備的分析)が重要です。

 

Q:' 今日の講義は今までの復習もあり、かなり難しかったです。グラフィックででるとこ ろは視覚的に分かりましたが、分散分析のところあたりからあまりよくわからなくなってしまい、復習が必要だと思いました。'

Q:' 少し授業の進みが速い気がしました。今ままでのカイ二乗分析などをもうすっかり忘 れているので、もう一度はじめから復習しないとなりません。'

Q:' クラスター分析は概念としてはわかりましたが、実際の解釈の手順はとても手数が かかり大変なものでした。'

Q:' 前回の復習ができてよかったです。'

Q:' 先生の授業すべてが相関してようやく頭が整理されてきました。 '

-->これまでのおさらいも含めて、教えた手法の大部分を含んだ一連の分析をしてみました。

  これがわかると、授業で教えたことの復習にもなるでしょう(市場調査論を受けているひとはさらに復習になったのでは)。

 

Q:' 訂正してある資料を今度は配ってほしい'

-->データセットの名前や、ディレクトリ名を少し変更するだけなので、資料を新たに配る必要はないでしょう。



3)その他

Q:'前回の質問対するご丁寧な回答どうもありがとうございました。参考にさせていただ きます。さて、濱岡先生はもしやこの講義アンケートをSASを使って統計的に分析しているので しょうか?'

-->よくわかりましたね。

  私の業績リストの「作成中」というのに、「マーケティング意思決定論のマーケティング」というのがあります。この中で分析結果を報告する予定です(2年前から予定のままなのですが、そろそろまとめようかと。)。

 ちなみに、単純な回帰の結果を次回のノートhpからリンクできるようにしておきます。



講義のページへ