トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

SEMI

 濱岡ゼミ(マーケティング・サイエンス)での研究


2024/12の入ゼミについては、下の24期生(2025-2026年度)のところ)を参照して下さい。課題については、過去のゼミ生のアウトプット一覧をみるとよいでしょう。

  • 不明な点は hamaoka@fbc.keio.ac.jp まで連絡を。

このゼミでは、多様なマーケティング現象を「マーケティング・サイエンス」の視点から捉えていきます。複雑に見える「市場」における現象の本質的な部分をみいだし「論理」を組立てて、収集された「データ」を用いて検証し、それを実際に「マネジリアル(実務)」に役立てようというアプローチです。これらの一つが欠けてもマーケティング・サイエンスではありえません。ゼミ生の皆さんには、まず、各種のプロジェクト研究に参加してもらい、上記のプロセスを体感してもらう一方で、個別やグループでの研究などを進めてもらいたいと考えます。これらを通じて培った知識、スキルを用いて、自主的に卒論に取り組んでもらいます。このゼミでは次のような「ひと」を育成したいと考えています。「自ら問題を発見し、情報を収集・分析することによってそれを解決するための方策を見いだせる。それを他者とコミュニケーションしながら実行できる。」「マーケティングは当然として、経済学や経営学にも精通しており、数学や統計学も得意でコンピュータを使ったデータ処理もできる。ただし研究だけでなく人間的なつきあいも楽しめる。」このような人が何人も出てくれば日本のマーケティング界、ひいては日本の社会も大きく変わるでしょう。そうなってもらうために、事例研究、実証研究、文献輪読に基づくディスカッションなどを行おうと考えています。また、個人的な能力を高めるだけではなく、グループワークも経験してもらう予定。これらに興味がある人の参加を望みます。



 ゼミ生の皆さんについて

    • (各期の方々が作成したHP、報告書、卒論など、ゼミ内での活動の産物。その他、ゼミ外での活動含めた詳細は各期のホームページを参照。)
    • 各期毎にHPを作ってもらっています。各期については下からどうぞ(最も若いゼミ生作成のHPをトップ表示します)。
  • 過去のゼミ生のアウトプット一覧 
    • 上から新しい順。各期の皆さんからの4年卒論、3年後半プロジェクト(期によっては、特になしの場合もあり)、3年春学期プロジェクト、入ゼミ課題の事例論文(ここ10年程度)の順に並んでいます。
      • 「入ゼミ課題の事例論文」は、入ゼミ課題の事例のまとめ方の参考になる。
      • 新しい事例の方が望ましいが、同じ事例のその後をまとめても興味深い。

 入ゼミについて

  • 例年 選考方法は商ゼミのシート、濱岡ゼミのエントリーシート、レポート+面接。
    • 詳しくは上のリンク先から。
    • 入ゼミなどについての質問はゼミ生の皆さんのホームページの掲示板、メール、もしくは濱岡までメールでどうぞ。