II.参考文献、情報源リスト 1.STMについての参考文献(○は特に参考になるもの) ○Clancy, Kevin J., Robert S. Shulman, and Marianne Wolf,(1994),Simulated Test Marketing: Technology for Launching Successful New Products,Lexington Books: NY Clarke, Darral G.(1982),Johnson Wax: Enhance(A),HBS Case 9-583-046(in Dolan, Robert J.(1993),Managing the New Product Development Process; Cases and Notes,Addison-Wesley: MA) Clarke, Darral G.(1983),Johnson Wax: Enhance(B),HBS Case 9-584-009(in Dolan, Robert J.(1993),Managing the New Product Development Process; Cases and Notes,Addison-Wesley: MA) Eliashberg,J. and G. L. Little eds.Handbooks in OR & MS,Vol.5,Elsevier Science Publishers 1章に数学モデルとマーケティング、8章に予測モデルのレビューがある(上級者向き)。 二木宏二、朝野煕彦(1991),『マーケティング・リサーチの計画と実際』,日刊工業新聞社 林、上笹、種子田、加藤(1993),『体系マーケティング・リサーチ事典』,同友館 ○片平秀貴(1987),『マーケティング・サイエンス』,東京大学出版会 「7章 新製品の売上予測」には、ASSESSOR、TRACKERの説明がある。 ○陸正(1994),『変わる消費者、変わる商品』,中公新書 花王の元調査部長の実務経験に基づく、マーケティング実務の定量的アプローチを記述。 大澤豊(1972),『マーケティング科学と意思決定』,中央経済社 大澤豊編(1993),『マーケティングと消費者行動 マーケティング・サイエンスの新展開』有斐閣 ○上田隆穂、江原淳(1992),『マーケティング 新経営学ライブラリ8』,新世社 ○Urban, Glen L., John R. Hauser,and Nikhilesh Dholakia(1987)Essentials of New Product Management,Prentice Hall: NJ(林広茂、中島望、小川孔輔、山中正彦訳『プロダクト・マネジメント』プレジデント社、1989年) Urban, Glen L. and John R. Hauser,(1993),Design and Marketing of New Products 2nd ed.,Prentice Hall: NJ  上記のUrbanら(1987)の本について、数学的な点についても詳述したもの。 2.関連事項について調べる場合の情報源(一例にすぎないので自分で探すこと)  特記事項のないものは、三田メディアセンター所蔵(3階雑誌コーナー、統計書コーナー)所蔵。  [電通吉田財団蔵]とは、吉田秀雄記念事業財団図書室蔵書(中央区銀座・電通銀座ビル地下1階)。  [味の素食の図書館]とは、味の素社の財団の図書室蔵書(中央区京橋・味の素本社ビルの隣)。  [?]とは、濱岡が知っている範囲では所蔵している図書館がない。ただし、書店では広く販売されている。   タイトル名に??がつくものは、書名が曖昧なもの。 1)新聞 (a)紙ベース ○日本経済新聞 ○日経流通新聞  日経産業新聞   (それぞれ縮刷版あり) (b)データベース ○日経CD-ROM  1年分の日本経済新聞をCD-ROMに収録。無料で利用可能(3階)。 ○日経telecom   日経4紙をはじめ、各種の新聞雑誌記事を検索可能。ただし、有料?。 2)一般雑誌(特に記さないものは月刊) 『アクロス』,PARCO出版[電通吉田財団蔵] 若者の風俗の定点観測を続けている。 『アドバタイジング』 『ブレーン』TBS 『ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス』 最近は日本の学者の論文が増えた代わりに、ケーススタディが減った。 『週刊 ダイヤモンド』(週刊) 『エコノミスト』(週刊) 『放送研究と調査』NHK 『マネジメント21』 ○『日経ビジネス』(週刊) 特集記事&ベタ記事で企業についてのいろんな情報がいっぱい。 『日経ベンチャー』 『世論調査』総務庁 『宣伝会議』 『流通とシステム』流通システム開発センター 『消費者』日本消費者協会 消費者による製品テスト本 『TBS調査情報』TBS[電通吉田財団蔵] 『日経広告研究所報』[電通吉田財団蔵] 『激流』[?] 流通業関連の月刊誌 3)年鑑、白書など(特に記さない場合は各年刊) ○『日本マーケットシェア辞典』矢野経済研究所  →いろんな製品のマーケットシェア(企業別?)が細かく調査されている。 ○『マーケットシェア96??』日本経済新聞社[?] ○『総合マーケティング資料』 マーケティング関連の統計情報、調査機関のリスト。 ○『アンケート調査年鑑』 主に企業が行った調査のダイジェスト。 ○『アンケート四季報』 同上 『世論調査年鑑』 新聞社、政府などの行った世論調査のダイジェスト。 『NHK世論調査資料』 NHKが行った世論調査のダイジェスト。 『生活定点』博報堂生活総合研究所[電通吉田財団蔵] ○『酒類食品産業の生産・販売シェア』日刊工業新聞社(隔年刊)[味の素食の文化図書館蔵] 食品・飲料・酒類についての定価、シェアといったデータおよび、カテゴリ別の解説などがある。 『電通広告年鑑』電通 『広告白書』日経広告研究所 企業の広告(調査)への意識などを調査してある。 『TCC広告年鑑』TCC 主な広告についてのコピーを収録したもの。 『TV・ラジオ番組視聴率全国調査』NHK NHKの番組すべてについて、視聴率を調査したもの。 ○『市場調査白書』日本マーケットリサーチ協会、03-3813-3577[電通吉田財団蔵] 日本におけるマーケットリサーチの現状データが掲載。 『会社年鑑』 企業の所在、電話番号がわかる。 『帝国データバンク会社年鑑』 『会社四季報』 上場企業についての所在、電話番号、簡単な財務状況、株価などがわかる。 『ヒット商品番付(タイトル曖昧)』三菱総合研究所[?] 毎年、企業に対してアンケートを行い、ヒットした商品のランキングをつけている。 4)統計書 ○『家計調査年報』総務庁 細かい品目について、購入数量、支出金額が調査されている。 『消費実態調査』総務庁(5年毎)    家計調査年報では調査されない、単身世帯、農家などを含めた調査。 『家計消費の動向』経済企画庁 消費者の意識、耐久消費財の買い替え、普及率などを調査。 『国民生活白書』経済企画庁 年によって、多様化、価格破壊などについての分析もある。 『貯蓄動向調査』総務庁 『経済白書』経済企画庁 『商業統計』通産省(3もしくは5年毎) 卸売、小売業者の業種別店舗数、従業員数、売上高を調査。市区町村別。 『日本統計年鑑』統計研究会 主な統計について一冊にまとめたもの。 『日本経済統計』東洋経済新報社 同上 4)学会誌 Journal of Advertising Research Journal of Consumer Research Journal of Marketing Journal of Marketing Research[4階] 『広告科学』[電通吉田財団蔵] Management Science[4階] 経営科学の最も権威ある雑誌。STMも当初は、ここを中心に論文が発表された。 Marketing Science[4階] ○『マーケティング・ジャーナル』、日本マーケティング協会(季刊)[4階] 日本の事例が毎号出ている。実務家の論文も多い。 『マーケティング・サイエンス』、日本マーケティングサイエンス学会[4階]