80 |
理路整然としていた。これからどのような手法を使って深めていくかにかかっていそうだ。 |
80 |
ペーパーに関しては何をするのかが明確でわかりやすかったです。 |
100 |
非常に多岐にわたって考察していることに驚きました。結果を楽しみにしています。 |
90 |
仮説については、そのような考え方も妥当なところもあるかと思いますが、大衆化していても留学を志す人は誰でもTOEFLを真剣に勉強すると思いますので、他に日本の平均が低い理由があるのでは? |
75 |
仮説が面白かった。いろいろな要因もあると思うのでうまく考慮して頑張ってください。また国別平均点の差がこんなにあるとは思わなかった。 |
82 |
なるほどな。と思いました.興味深い内容なんで頑張ってください。 |
75 |
仮説を証明するには、留学の大衆化の進んでいない国で点の低い国とかも調べて欲しい |
95 |
テーマはわかりやすいくていいと思います。留学をする人が、TOEFLを受けるのでなく、就職の一つの資格として受ける場合もあるのではないかと思います。 |
90 |
取り組んだテーマが他の人と違った視点でおもしろい。是非、楽しい結果を出してもらいたい。 |
100 |
興味あるが、調べるのが大変そう。 |
95 |
英語圏に留学する人の数と国別のトフルの平均点を調べると言うのは面白いと思います。よく短絡的に、日本の平均点が低いのを見て、日本人は英語力が他に比べるとだめと言われるがこれは本当なのかと言うことをしらべてほしい。 |
90 |
いい仮説だと思います。プレゼンも理路整然としており、わかりやすかったです。自分で問題点も考えているようなのでいいと思います。結果が楽しみです。 |
95 |
一見すると日本の教育制度によりTOEFLの平均が低いと思ってしまいがちですが、留学の大衆化と結び付けたところが面白いと思いました。頑張ってもらいたいです。 |
90 |
|
80 |
テーマの発想が面白かった。 |
80 |
扱った分野が面白いと思います。 |
85 |
(TOEFL平均点と留学の関係)TOEFLの平均点に対する疑問も、一見逆に感じられる仮説もとても興味深く感じた。「留学の大衆化」は「人口に占める留学生の割合」よりも年齢をある程度区切った方がいいように思える。(例えば、中国などだと、農村のお年寄りとかがやたら多くな |
80 |
面白そうな内容だと思います。 |
100 |
TOFELについて日本の点が低いということは良く言われることだが、その問題点についてよく考えられた仮説が立てられていると思う。ぜひ結果を見てみたい。 |
95 |
わかりやすいプレゼンテーションで、また、仮説も、すでに納得してしまう程で、いい印象を受けました。検証するのが大変そうですが、ぜひ、困難を打破し、頑張って仮説を実証してほしいとおもいました。意気込みも、感じました。 |
95 |
民族的な違いや地域(日本は島国)のちがいもかんけいするのではないか?? |
85 |
研究課題が非常に明確で、それでいて興味深いものなので面白いと思う。また、仮説の建て方も興味深い。 |
86 |
一つ疑問に思ったのですが、日本の場合TOEFL受験料は1万2千円くらいでずいぶん割高に思います。他国ではいくらでどんな人が受験するのでしょうか。 |
95 |
とても興味深いテーマだと思います。説明も分かりやすかったです。 |
|
自分の発表でしたが、質問は先生からのもの以外はなく、反応がよくわかりませんでした。 |
95 |
とても興味深いテーマだと思います。説明も分かりやすかったです。 |
90 |
説明がとても詳しくて理解できました。テーマも思いもよらないもので、でも面白そうです。検討課題も明らかになっているので、ちゃんと自分の中で理解できていると感じました。仮説がどうなるのか興味深いです。 |