1 番目のグループへのコメント

2 番目のグループへのコメント

3 番目のグループへのコメント

4 番目のグループへのコメント

5 番目のグループへのコメント

6 番目のグループへのコメント

7 番目のグループへのコメント

8 番目のグループへのコメント

9 番目のグループへのコメント

10 番目のグループへのコメント

11 番目のグループへのコメント

12 番目のグループへのコメント

13 番目のグループへのコメント

14 番目のグループへのコメント

15 番目のグループへのコメント



******* 1 番目のグループへのコメント

c01:

c01:

c01:

c01:

c01:85 質問の数が多すぎて正確なデータが得られないのではないか。

c01:85 質問の数が多すぎて正確なデータが得られないのではないか。

c01: 120問も、何のメリットもないアンケートに答えてくれる人はいるのでしょうか?問題数をもっと減らすべきだと思います。10問くらいでちょうどなのでは?回答結果をより多く回収するためにはアンケートに答えてくれる人のことも考えるべきでは?

c01:85 質問の数が多すぎて正確なデータが得られないのではないか。

c01:90非常に具体的であり、発表も分かり易かった。また一次データを自分で収集することは、大変そうである。

c01:90 非常によくレポートにまとまっていた。 自分なりのテーマを選んでいると思った。 すごい!! でも大変そう…

c01:90 大変具体的で良いわかりやすいアンケートをするの大変そう

c01:80 非常に具体的で、分かり易い説明でした。テーマも取り付きやすく、結果が楽しみです。

c01:90かなり具体的に研究を進めていてよいと思った。これからどんな分析方法でどんな結果を出してくれるのかが楽しみだ。

c01:90かなり具体的に研究を進めていてよいと思った。これからどんな分析方法でどんな結果を出してくれるのかが楽しみだ。

c01:80 いくつかの指標を用いてパーソナリティを測定するようですが、パーソナリティという一つの潜在変数に要約するのか、それとも、それぞれの構成要素別に変数として扱うのか、それによって分析の手法も変わると思います。

c01:85 テーマは、面白いと思う。細かなデータまで既に決定されていてわかりやすい。興味深い結果が出ると思います。

c01:90 大変興味深いテーマです。是非明らかにして頂きたいです。アンケート大変でしょうが、がんばってください。

c01:90 分析のないようが細かく、分かりやすかったと思います。

c01:

c01:90かなり具体的に研究を進めていてよいと思った。これからどんな分析方法でどんな結果を出してくれるのかが楽しみだ。

c01:70 レジュメが見にくい。発表の焦点もあいまいになっていたような・・・。内容は分かったのですが。これはプレゼンのもんだいかなぁ

c01:

c01:95 具体的に順調に進んでいると思う。検証方法はこれから勉強するとのことで、それがきちんとできれば、よい物ができると思う。アンケートを集めるのが大変そうだが、よい物を作ってほしい。

c01:75 まず、もっとも目に付いたのがレジュメがよく見えないということである。したがって、口でなるべくレジュメの内容について触れた方がよかったと思う。また、3分という時間制約も守られていないと感じられた。一番最初ということもあり、しょうがないといえば、しょうがないとも感じられる。

c01:80 私にもアンケートを取ってほしいです。自分の位置とかを分析してもらって結果を知りたいです。楽しみです。同じゼミなのできっととってくれますよね 。

c01:80 私にもアンケートを取ってほしいです。自分の位置とかを分析してもらって結果を知りたいです。楽しみです。同じゼミなのできっととってくれますよね 。

c01:80 いくつかの指標を用いてパーソナリティを測定するようですが、パーソナリティという一つの潜在変数に要約するのか、それとも、それぞれの構成要素別に変数として扱うのか、それによって分析の手法も変わると思います。

c01:90 内容的におもしろいと思います。100人アンケートというのも意欲が感じられます。レジュメがとても論理的によくまとめられていてました。ただ、性格以外にも余暇の過ごし方に影響を与えるのでは?最終報告を楽しみにしています!

c01:85 パーソナリティーと余暇の過ごし方の関係について。確かに面白いテーマであると思う。個人の性質をどこまでとするかが難しいと思われるが

c01:70 120問も、何のメリットもないアンケートに答えてくれる人はいるのでしょうか?問題数をもっと減らすべきだと思います。10問くらいでちょうどなのでは?回答結果をより多く回収するためにはアンケートに答えてくれる人のことも考えるべきでは?

c01:80 私にもアンケートを取ってほしいです。自分の位置とかを分析してもらって結果を知りたいです。楽しみです。同じゼミなのできっととってくれますよね 。

c01:80 質問数が多すぎると思った。内容としてはすごく面白そうであった。

c01:85グラフを用いるていたのでわかりやすかった。ただ仮説が主観にもとずいた物なので、分析の結果をするのが難しいようにも思いました。

c01:65資料が見にくかった。

c01:70どうやってアンケートを取るかが問題になるでしょう。

c01:99 むずかしそうですね。頑張ってください。

c01:

c01:80方針がしっかりしているので、アンケートのできがかぎとなりそうです。


******* 2 番目のグループへのコメント

c02:

c02:

c02:

c02:

c02:75面白そう。ルイスモデルとはなんなのかよくわからない。

c02:75面白そう。ルイスモデルとはなんなのかよくわからない。データが手に入るのか。

c02: すごく調べてあったと思います。でも、最終報告は5分で行う予定のものなので、テーマ的にも、内容的にも盛りだくさんすぎるのでは?

c02:75面白そう。ルイスモデルとはなんなのかよくわからない。データが手に入るのか。

c02:85非常に高度であり、専門的であった。ただ少し、知識の無いものにとっては分かり難かった。

c02:90 何の話かよく分からなかった。 私の能力の限界を超越している。 うーむ・・・

c02:75ルイスモデルとは何かちょっとわかりにくい中国の農業と工業の関係という観点は面白いと思う

c02:75テーマが少し分かりにくかったと思います。(自分の勉強不足名だけなのですが・・・)できれば、もっと、初心者にもわかるように説明して欲しかったと思います。

c02:85 題材の内容が難しそうだったが卒論への関連性があるのでがんばってやってほしい。

c02:85 題材の内容が難しそうだったが卒論への関連性があるのでがんばってやってほしい。

c02:85 卒論のテーマということでとても具体的な発表だったと思います。2次データを用いる分析なので、適切なデータを用いることが大切だと思います。ルイスモデルというのはどういった国や地域で当てはまりがいいのかの具体例もあればよりわかりやすかったと思います。

c02:80 なぜ、中国の労働経済を調査しようとするのか、その経緯も知りたかったです。アジアの労働力が現在注目されているからでしょうか。中国の労働力といえば、低賃金である。というイメージしかありません。

c02:90私の理解範囲を超えていました。コメントできません。ごめんなさい。

c02:85 内容が難しかったですが、よく勉強していると思います

c02:90 ルイス・モデルとかは理解が難しいです。したがって、内容については僕からはなんともいえません。中国を扱っている点には、僕も興味を持ちました。

c02:85 題材の内容が難しそうだったが卒論への関連性があるのでがんばってやってほしい。

c02:80 内容としてはやりたいことが良く伝わってきて良かったのですが、プレゼンとしては勢いがなかったような。

c02:90 ルイス・モデルとかは理解が難しいです。したがって、内容については僕からはなんともいえません。中国を扱っている点には、僕も興味を持ちました。

c02:70 自分の発表なのですが、まだまだ統計資料集めや、統計学の勉強など続く道は長いと言った感じです。がんばりますのでよろしくお願いします。

c02:80 構成がよくわかり、いい研究内容だと思われる。しかし、レジュメにあまり文章を用いられてもそのような量は読めないのが現状である。発表内容はかなり高度な感じがする。

c02:100 凄すぎる発表であったと思います。状況をきちんと知っていたら、本当に面白いものになると思います。楽しみです。

c02:100 凄すぎる発表であったと思います。状況をきちんと知っていたら、本当に面白いものになると思います。楽しみです。

c02:85 卒論のテーマということでとても具体的な発表だったと思います。2次データを用いる分析なので、適切なデータを用いることが大切だと思います。ルイスモデルというのはどういった国や地域で当てはまりがいいのかの具体例もあればよりわかりやすかったと思います。

c02:80 内容が高度すぎて、残念ながらあまり理解できませんでした。専門外の者にも分かるように、もう少し、かみ砕いて説明していただけるとよかったと思います。内容については、理論的裏付けもあるようですし、よいのではないでしょうか。

c02:90 ルイスモデルというものがどういうものなのかがよく分からないのでコメントのしようがないが、すでに絞れた内容になっているので来たいのもてる発表だった。

c02:90 すごく調べてあったと思います。でも、最終報告は5分で行う予定のものなので、テーマ的にも、内容的にも盛りだくさんすぎるのでは?

c02:100 凄すぎる発表であったと思います。状況をきちんと知っていたら、本当に面白いものになると思います。楽しみです。

c02:80 自分の知らない分野なので、大変勉強になりました。

c02:90学説の実証をデータを用いて行なうとはとても高度であると思いました。どのようなデータを利用するのかを知りたかったです。

c02:70使用するモデルについての詳しい説明があった方が良かった。

c02:80アジア経済市場において中国の占める割合はますます高くなると思うので、今後に向けて重要な課題だとと思う。

c02:99 すごそう。

c02:

c02:90最初にモデルの概要をつかんでおくと分析を展開する上で有効だとわかりました。


******* 3 番目のグループへのコメント

c03:

c03:

c03:

c03:

c03:

c03:65 利用者とただ訪問した人の区別はどのような方法で見分けるのか。

c03: 面白そうだと思いました。

c03:65 利用者とただ訪問した人の区別はどのような方法で見分けるのか。

c03:85非常に具体的であり、良かった。

c03:90 説得力溢れる話し方に圧倒された。 インターネットエクスプローラがんばれ! ところで「ぶらうざ」ってナニ?

c03:80わかりやすい発言の仕方も明瞭で良い。

c03:80 大変楽しそうに、発表してくださったので、楽しく聞けました。

c03:75(自分の発表について)直前までデータをどうあつめ、分析するかを悩んでいたため、仮説もあまり煮詰めることができずあまり良い発表であったとはいえないと思った。今後、もっと仮説を煮詰めたい。

c03:75(自分の発表について)直前までデータをどうあつめ、分析するかを悩んでいたため、仮説もあまり煮詰めることができずあまり良い発表であったとはいえないと思った。今後、もっと仮説を煮詰めたい。

c03:90 非常にハキハキとして分かりやすい説明だったと思います。タイムリーな話題なので、分析する時点によってもデータに差が生じてくると思うので、データの収集が難しそうだなと思いました。

c03:75 ウィンドウズの次のバージョンが出たら、インターネットもマイクロソフト社の独占状態になり兼ねないというようなことを聞いたんですが、これは、事実無根なのでしょうか。よくわかりません。

c03:95非常に聞き取りやすい説明で、よかったと思います。

c03:80 なんだか面白そうな内容ですが、分析の目的はよく理解できませんでした。

c03:90 インターネット・エクスプローラとネットスケープ・ナビゲータのシェア争いについては、僕も関心があります。分析結果が楽しみです。

c03:75(自分の発表について)直前までデータをどうあつめ、分析するかを悩んでいたため、仮説もあまり煮詰めることができずあまり良い発表であったとはいえないと思った。今後、もっと仮説を煮詰めたい。

c03:70 検定するまでもなく、マイクロソフトとネットスケープ社に出荷本数をきけばいいのでは??プレゼンは良い。蛇足ながらこれ以降出荷されるマッキントッシュには標準ブラウザとしてIEがインストールされることになっているという事実は知っているのだろうか?さらにそれに関して訴訟が起こされていることも。IEがマックに標準ブラウザとしてインストールされる場合とされない場合を分けて検証してみたらいいのでは

c03:90 インターネット・エクスプローラとネットスケープ・ナビゲータのシェア争いについては、僕も関心があります。分析結果が楽しみです。

c03:90 コンピューターに詳しく、しかもタイムリィー縄代を用いていて大変興味深いと思った。

c03:90 発表がとても素晴らしいと思った。

c03:80 とても凄いです。もう発表したくなくなってきました。それぐらい凄いと思います。

c03:80 とても凄いです。もう発表したくなくなってきました。それぐらい凄いと思います。

c03:90 非常にハキハキとして分かりやすい説明だったと思います。タイムリーな話題なので、分析する時点によってもデータに差が生じてくると思うので、データの収集が難しそうだなと思いました。

c03:80とってもタイムリーなテーマだと思います。データの取り方についても、今っぽいですよね。がんばってください。ただ、仮説をもう少し明確にしては?それから、プレゼンの評価としては、断念したテーマについては言わない方がよかったんじゃないかなと思います。

c03:80 ヤフーとインターネットエクスプローラーの利用者の変動について。聞き漏らしがあったため最終的な仮説が何なのかがよくわからなかった。

c03:100 面白そうだと思いました。

c03:80 とても凄いです。もう発表したくなくなってきました。それぐらい凄いと思います。

c03:75 仮説に対しての分析方法が明確ではなかったような気がした。

c03:90 個人的の興味のあるテーマであったので面白そうであると思いました。

c03:70ブラウザーソフトについては裁判の結果が、大きな影響を持つので分析は困難であると思います。

c03:70ブラウザに関しては様々なところで調べられているが、両方を使い分けている人も多いと思う。また、OSとの融合などブラウザ単独でない要因も多いと思われる。

c03:99 興味深い題材ですね。期待してます

c03:

c03:90 政治学的な課題についても統計分析が有用であることを知りました。


******* 4 番目のグループへのコメント

c04:

c04:

c04:

c04:

c04:

c04:

c04:95」 とてもよく準備をしていて驚きました。アンケートの解答者も身近にいるようなので、うまくサンプルが取れれば面白そうな研究だと思います。

c04:95 満足の概念の中に、期待という概念があるが期待の大小によって満足が変化しているかということはどのように扱うのか

c04:95発表の仕方に工夫があり、大変面白かった。

c04:100 どっかの企業セミナーに参加しているような気分になった。 特にプレゼンテーション能力の高さには見習うべきものがある。 見かけの派手さに誤魔化された。

c04:70 アンケートに具体性が無い気がする画面が見やすいアンケートに客観性を持たせるようにするファーストフードの満足度について自分も興味があるが、全般的には低い評価になるのだろうか

c04:83ビジュアルがよかったと思います。楽しそうに発表していて分かり易かったです。顧客満足の測定要因はたくさんあるし、文献もたくさんあると思うのですが・・・

c04:90 パワーポイントを使って発表したのはすごい。内容的には、まだデータ収集をしていないようだが、外枠がしっかりできているので研究結果については期待できるのではないかと思う。

c04:90 パワーポイントを使って発表したのはすごい。内容的には、まだデータ収集をしていないようだが、外枠がしっかりできているので研究結果については期待できるのではないかと思う。

c04:90 とてもすばらしいプレゼンだったと思います。 昨年、私達のゼミでも、三田祭研究で顧客満足を扱いました。当然、参考として、目を通した文献で内部顧客の満足についても知りましたが、実際に働いている職場のことを人に聞いて、正直に教えてくれるのか(自分の職場のことを悪くはいえないのではないか)という問題により、止めてしまったと言う出来事があったので、とても興味深いです。

c04:90説明が、わかりやすかった。アルバイト従業員1個人のモチベーションの増加が、企業の業績にどれだけ影響を与えるのでしょうか。

c04:95制限時間が気になって、早口になってしまいました。十分ご理解頂けなかったのでは?と反省しています。みなさんご意見ありがとうございました。

c04:85 すごそうな内容で、プレゼンテーションはとてもよいと思います。ただ、実証分析をするなら、統計的に納得できると方法を勉強すると良いと思います。

c04:95 POWERPOINT(ですか?)を使った事に驚きました。それだけでなく、問題意識、発表能力とも素晴らしく、たいへん感心しました。

c04:90 パワーポイントを使って発表したのはすごい。内容的には、まだデータ収集をしていないようだが、外枠がしっかりできているので研究結果については期待できるのではないかと思う。

c04:85 問題点となぜその問題点が生まれてきたかについてはっきりしていて良いプレゼンテーションだと思う。パワーポイントを使うとやはりインパクトが出るなぁ・・・。

c04:95 POWERPOINT(ですか?)を使った事に驚きました。それだけでなく、問題意識、発表能力とも素晴らしく、たいへん感心しました。

c04:90 画面も鮮やか、流れも整っているが、問題意識が長く、本題に関係ないと思われる範囲まで述べているのでそこは余分ではないのかと個人的には思う。

c04:95 発表の仕方がとてもすばらしい。しかし、何点かあやふやな点もあったような気がする。

c04:90 あの画面はどうやってやるのでしょう。凄いです。私も顧客満足についてやってみたいと思っていたけれど、こういう形だとうまく行きそうな気がします。結局私は、会計的に処理することで効率性を打ち出そうと思ったのですができればアンケートを取って、分析して自分の考えを数学的に裏付けてみたかったので、結果が楽しみです。

c04:90 あの画面はどうやってやるのでしょう。凄いです。私も顧客満足についてやってみたいと思っていたけれど、こういう形だとうまく行きそうな気がします。結局私は、会計的に処理することで効率性を打ち出そうと思ったのですができればアンケートを取って、分析して自分の考えを数学的に裏付けてみたかったので、結果が楽しみです。

c04:90 とてもすばらしいプレゼンだったと思います。 昨年、私達のゼミでも、三田祭研究で顧客満足を扱いました。当然、参考として、目を通した文献で内部顧客の満足についても知りましたが、実際に働いている職場のことを人に聞いて、正直に教えてくれるのか(自分の職場のことを悪くはいえないのではないか)という問題により、止めてしまったと言う出来事があったので、とても興味深いです。

c04:85従来の経済学からすれば、財・サービスの価格や営業時間等を考えると、 従業員の満足度と顧客の満足度との間にはトレードオフの関係があると思われるので、とても挑戦的な気がします。経営学の方ではそういう理論があるんでしょうか。新しい経済理論がつくれたらすごいですよね。がんばってください。それから、プレゼンはとても歯切れよくてよかったです。

c04:90 声の大きさや話し方、レポートの見易さ等プレゼンとして聞きやすかった。アルバイトの満足度と顧客満足に必ずしも連動しているとは思えない。アルバイトの教育との関係の方が強いと思われるのだが。

c04:100 とてもよく準備をしていて驚きました。アンケートの解答者も身近にいるようなので、うまくサンプルが取れれば面白そうな研究だと思います。

c04:90 あの画面はどうやってやるのでしょう。凄いです。私も顧客満足についてやってみたいと思っていたけれど、こういう形だとうまく行きそうな気がします。結局私は、会計的に処理することで効率性を打ち出そうと思ったのですができればアンケートを取って、分析して自分の考えを数学的に裏付けてみたかったので、結果が楽しみです。

c04:100 プレゼンテーションが大変すばらしかった。内容は去年のゼミの学園祭発表で少し考えたことなので、興味深かった。

c04:90卒論のテーマとして扱いたかったものであったのでとても面白そうだと思いました。従業員の満足度を計るには、収入、職場の雰囲気、社会福祉制度、風とうしのよさ、上司による評価のされ方と言ったものがあったと思います。

c04:90発表の方法は分かりやすく、良かった。

c04:90分析としてはものめずらしいものではないが、PowerPointを使ったプレゼンはうまかったと思う。

c04:

c04:

c04:100 仮説の組み立て方については完璧だったと思います。最終発表では自分らもこのようなかたちで発表をしたいです。


******* 5 番目のグループへのコメント

c05:

c05:

c05:

c05:

c05:

c05:

c05:

c05:85今後、もっと具体的にしていく必要がある。ぜひ、がんばって欲しい

c05:80一次データを収集することは大変ではないのであろうか?

c05:90 面白そうなテーマだと思うが、普段、ゼミでやっていそうな事以外のテーマを選んでもいいんじゃないかと思った。

c05:70アンケートが具体的で良いと思う仮説とアンケートの適合性に注意

c05:80 自分達も同じ研究をやったので、以前やったモデルとは違ったものにして欲しいと思います。

c05:80 題材は良いものを扱っていると思う。データをどのように収集しどのように分析していくかに今後の方向性がかかっていると思う。

c05:80 題材は良いものを扱っていると思う。データをどのように収集しどのように分析していくかに今後の方向性がかかっていると思う。

c05:85 コンパクトにまとめた。一つ一つの言葉をわかりやすく説明しきれなかった。

c05:70テレビ広告に対する消費者の態度というテーマが、あいまいで、もう少し、具体性をもって、調査の目的などを説明してほしかった。

c05:90 がんばってください。

c05:85分析のやり方などは、きちんとまとめてあると思います。後は、専門的で良く分かりません。

c05:90 統計的に非常に興味深いテーマだと思います。余計な事ですが、3人いっしょで楽しそうだと思いました。

c05:80 題材は良いものを扱っていると思う。データをどのように収集しどのように分析していくかに今後の方向性がかかっていると思う。

c05:80 割りとサックリ終わったと思う。内容は伝わってきた。

c05:90 統計的に非常に興味深いテーマだと思います。余計な事ですが、3人いっしょで楽しそうだと思いました。

c05:90 具体的に進んでいると思う。ゼミで一度行ったことがあるそうで、スムーズに進んでいきそうでうらやましい。アンケートの集計が大変そうだ。

c05:85 ゼミでやっていることを応用するということは、とてもいいと思う。実際われわれもゼミのデータを使いたいから・・・・・。

c05:80 私は、広告は経済的に効果があると思います。裏付けができればいいと思います。

c05:80 私は、広告は経済的に効果があると思います。裏付けができればいいと思います。

c05:85 コンパクトにまとめた。一つ一つの言葉をわかりやすく説明しきれなかった。

c05:75さすがゼミでなさっていただけあって、本格的ですね。でも、テレビ広告に対する態度、というのは、もっと普通の言葉でいうとどういうことなんでしょうか。ちょっとイメージが湧かないです。アンケートの質問項目についても、しろうと向きじゃないですよね。それから、「これを分析すると、こういうことが分かりそうで面白い!」といった感じでプレゼンしてもらえるともっとよかったと思います。

c05:80 大学4年生という限られた対象者にCMに関する質問をすることで本当に求めている答えが得られるのかがすこし疑問である。大筋はテキストにあるものになるのか。

c05:100 とてもよくできていたと思います。

c05:80 私は、広告は経済的に効果があると思います。裏付けができればいいと思います。

c05:80 自分の班。

c05:90公告を使って分析を行なう班はあまりないようなの結果が楽しみです。

c05:80分析したいことの説明が明確だった。

c05:70いまいち分析目的がわかりにくかった。

c05:

c05:

c05:80 どのような仮説検証を行うのか。


******* 6 番目のグループへのコメント

c06:

c06:

c06:

c06:

c06:

c06:

c06:

c06:85わかりやすい。がんばって欲しい

c06:75大変分かり易く参考になりました。

c06:90結構、順調に進んでいるつもりだったが、他もすごい。(浜)の指摘を参考に、分析のロジックを修正したい。

c06:80都市、地域の限定範囲に注意が必要そう

c06:75 面白そうな研究になりそうですね。頑張ってっ下さい。

c06:85かなり具体的で言いと思った。 (見習わないと)

c06:85かなり具体的で言いと思った。 (見習わないと)

c06:85テーマも手法も明確で、とても分かりやすいプレゼンでした。以前、「民力」のデータを用いた分析をしたことがあるのですが、欠損値が多くて苦労したことがあります。頑張ってください。

c06:80 2次データを使うので、変数の選択がよければ、いい結果が出るのではないでしょうか。

c06:90 がんばってください。

c06:85データが具体的だったと思います。

c06:90 ずいぶん多くのデータを扱うようですが、もうかなり集めているので、具体的な事まで分かってよかったです。

c06:85かなり具体的で言いと思った。 (見習わないと)

c06:60 レジュメに文字を書きすぎてまったく読めない。加えてプレゼンが単調過ぎてポイントがつかみづらくなっている。結果に期待。

c06:90 ずいぶん多くのデータを扱うようですが、もうかなり集めているので、具体的な事まで分かってよかったです。

c06:95 かなり具体的に進んでる印象を受けた。指標もすでに集まっていて順調。

c06:90 かなり具体で、また、面白いテーマだと思う。発表もうまいと思った。

c06:90 分析の方法とかもうまく選んでいて、先行きが順調なのではないでしょうか。頑張ってほしいと思います。

c06:90 分析の方法とかもうまく選んでいて、先行きが順調なのではないでしょうか。頑張ってほしいと思います。

c06:85テーマも手法も明確で、とても分かりやすいプレゼンでした。以前、「民力」のデータを用いた分析をしたことがあるのですが、欠損値が多くて苦労したことがあります。頑張ってください。

c06:85 とても論理的で、整理された調査企画書だったと思います。もうちょっと面白味があってもいいかなという気もしますが。

c06:

c06:100 とてもよくできていると思います。

c06:90 分析の方法とかもうまく選んでいて、先行きが順調なのではないでしょうか。頑張ってほしいと思います。

c06:80 データの入手が大変そうであった。

c06:87先生に指摘された通り分析の手順について考慮し直す必要があるのではないかと思います。確かに、マーケットの変化によって、商圏が形成され社会指標にも違いが出てくると考えられます。となると、小売店の統合の度合いによって地域をグルーピングしそれから社会指標によって違いを説明すると言った方がながれてきにいいと思いました。検討し直してみます。

c06:65方向性が不安定な感じを受けました。

c06:80やや変数の因果関係に混乱が見られた気がする。

c06:

c06:

c06:85 かなりすすんでいるみたいなので自分たちも何とかしたい。


******* 7 番目のグループへのコメント

c07:

c07:

c07:

c07:

c07:

c07:

c07:

c07:90着眼点が面白い

c07:75地下の規定要因に関してという具体的なものであり、参考になりました。

c07:90 あまり興味のないテーマ。

c07:80地価の規定要因をだすという観点は面白いとおもう。

c07:75なかなか面白そうな発表です。地価なんて考えたこともなかったから、結果を知りたいです。この研究で、東京の地価が下がってくれるとうれしいです。

c07:85地価についてはあまり詳しくないので、研究結果に期待したい。

c07:85地価についてはあまり詳しくないので、研究結果に期待したい。

c07:80 自分がまったく思い付かないテーマなので興味深いです。地価の規定要因ということですが、鳩居堂の地価が日本の地価を決定する時の基本になるといいますが、鳩居堂の地価はどうやって決まっているのでしょうか?いつも疑問に思っているので、この研究の最終報告に期待します。

c07:75 サンプルとして選択する地域に偏りがないようにすることが重要だと思います。

c07:90 面白いテーマだとおもいました。がんばってください。

c07:85 難しかったです。少し計量経済的な手法のようですが、結果の読み取りは大丈夫でしょうか。

c07:90 問題意識が素晴らしいと思います。統計分析の手法については、これから、ということですが、僕も同様なので、お互いに頑張りたいです。

c07:85地価についてはあまり詳しくないので、研究結果に期待したい。

c07:90 しっかりやれるのでは。条件の定義付けが少しあいまいな気もしますが。

c07:90 問題意識が素晴らしいと思います。統計分析の手法については、これから、ということですが、僕も同様なので、お互いに頑張りたいです。

c07:96 テーマがとても興味深い。

c07:85 地下の問題というと私にはあまり興味がない分野なのでなんとも言えないが、発表はとても聞き取りやすく、また上手だった。

c07:85 統計学をこれからやっていくといっていましたが、分かっているような気がしました。地価の要因として交通の便ぐらいしか思い浮かばなかったので、何が出てくるか楽しみです。

c07:85 統計学をこれからやっていくといっていましたが、分かっているような気がしました。地価の要因として交通の便ぐらいしか思い浮かばなかったので、何が出てくるか楽しみです。

c07:80 自分がまったく思い付かないテーマなので興味深いです。地価の規定要因ということですが、鳩居堂の地価が日本の地価を決定する時の基本になるといいますが、鳩居堂の地価はどうやって決まっているのでしょうか?いつも疑問に思っているので、この研究の最終報告に期待します。

c07:80鉄道と地価というのはよくありますが、 「地位」っていうのは面白い概念ですよね。一般的なワードなんでしょうか。ところで、地価の変化と鉄道開通の時期にはタイムラグがあるんじゃないかと思うのですが、どう処理するのでしょうか。たいてい、開通前から価格が上昇すると思われますが。

c07:

c07:90 面白い分野からテーマを持ってきているなと思いました。データがいっぱいありそうで、規定要因も盛りだくさんとなって、大変そうだと思いました。

c07:85 統計学をこれからやっていくといっていましたが、分かっているような気がしました。地価の要因として交通の便ぐらいしか思い浮かばなかったので、何が出てくるか楽しみです。

c07:80 早く報告を聞きたくなるようなテーマであった。東京の地価が安くなってほしい。

c07:90

c07:70土地の適正価格というテーマが興味深かった。

c07:85土地の種類(住宅地か商業地か)や、特に商業地に関しては面する道路によって容積率や地価がかなり変動してくるのでこの要素も必要かもしれない。

c07:

c07:

c07:70 実地調査でどれくらいのことが見出せるかが課題。


******* 8 番目のグループへのコメント

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:75 面白そう。延べ人数かそれとも。

c08:

c08:

c08:欠番

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:

c08:


******* 9 番目のグループへのコメント

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:欠番

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:

c09:


******* 10 番目のグループへのコメント

c10:

c10:

c10:

c10:

c10:

c10:

c10:

c10:75 面白そうだが、一人で何回も行っている人をどのように扱うのか。

c10:90すばらしい

c10:90 順調に進んでいるようで実に結構。テーマは面白そう。

c10:90 わかりやすい具体的で良い

c10:80海外旅行に行く要因が為替ならば、4年前から海外旅行者数は減るんじゃないんですか?

c10:90 自分たちが始めに研究課題としようとしたことをみごとな要因を用いて分析しようとしているのですばらしいと思った。がんばってほしい。

c10:90 自分たちが始めに研究課題としようとしたことをみごとな要因を用いて分析しようとしているのですばらしいと思った。がんばってほしい。

c10:80 もう少し、ハッキリと話してくれると良かった。自分で海外旅行者数の増加の規定要因を出来るだけ明確に設定していかないと探索的な分析に終わってしまうと思います。

c10:70 海外渡航者数の増加といえば、円高によるところが最も大きいと思うのですが。また、大学進学率の増加も影響するのでは?最近ではちょっとアルバイトして海外へ気軽に行けるようになっていますから。

c10:90 がんばってください。

c10:80 難しいテーマの割に、説明がシンプルだったと思います。

c10:90 使用予定のデータが非常に充実しているようです。データの収集力が素晴らしいと思いました。その活用の方も頑張ってほしいです。

c10:90 自分たちが始めに研究課題としようとしたことをみごとな要因を用いて分析しようとしているのですばらしいと思った。がんばってほしい。

c10:85 なかなか良いと思う

c10:90 使用予定のデータが非常に充実しているようです。データの収集力が素晴らしいと思いました。その活用の方も頑張ってほしいです。

c10:95 かなり進んでいる印象を受けた。

c10:85 内容がとても面白いと思った。ぜひ興味のある分野なので、その結果に注目してみたい。

c10:

c10:

c10:80 もう少し、ハッキリと話してくれると良かった。自分で海外旅行者数の増加の規定要因を出来るだけ明確に設定していかないと探索的な分析に終わってしまうと思います。

c10:75 よく整理されていると思います。ただ、為替レートが影響するというのは、ふつうからいわれることなので、もっと奇抜な要因を考えても面白いんじゃないでしょうか。それから、国内旅行と海外旅行のトレードオフの問題としてもとらえられると思います。

c10:80 海外渡航者数の推移はメディアによる影響も見逃せないと思うのだが。

c10:90 よく出来ていると思いました。

c10:

c10:80 海外旅行渡航者数は延べ人数なのでしょうか。延べ人数の場合、個人によって海外旅行渡航回数は違うのではないでしょうか。

c10:面白そうなテーマであると思いました。

c10:80明瞭な説明だったと思います。

c10:80おもしろい結果が出ることを期待しています。

c10:

c10:

c10:85 国内経済に関する変数はどうでしょうか。


******* 11 番目のグループへのコメント

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:欠番

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:

c11:


******* 12 番目のグループへのコメント

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:欠番

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:

c12:


******* 13 番目のグループへのコメント

c13:

c13:

c13:

c13:

c13:

c13:

c13:

c13:70因子分析とかをやったほうがいいのでは。

c13:65犯罪全体を取り扱うとしたら、どのように刑罰を取り入れるのであろうか?

c13:90 オリジナリティあるテーマで面白そう。

c13:80日本国内の犯罪件数を減少させるにはという考えが面白いデータが具体的でよい犯罪の種類を限定した方が良いかもなんにしろ回帰分析でやるしかないのかなあ

c13:70 犯罪についいてよく知らないので、研究によって明らかになったことを教えてください。

c13:75 題材としては面白いとおもう。今後、なにを要因としてどう分析するかが焦点だとおもう。

c13:75 題材としては面白いとおもう。今後、なにを要因としてどう分析するかが焦点だとおもう。

c13:80犯罪を予防する要因を検証するということですが、軽犯罪と殺人などの凶悪犯罪では異なるのではないでしょうか。

c13:65様々な社会的要因が考えられ、変数が、かなり増えてしまうのでは?

c13:90 面白いテーマだと思います。ただ、質問にもあったように、犯罪の種類を絞らないと、意図した結果が出てこないのではないかと思いました。

c13:80 モデルがちょっと分かりづらかったのですが、説明変数の設定は大丈夫でしょうか。

c13:70 レジュメの分量が少なく、説明も不十分でしたが、問題意識はよく分かりました。

c13:75 題材としては面白いとおもう。今後、なにを要因としてどう分析するかが焦点だとおもう。

c13:80

c13:70 レジュメの分量が少なく、説明も不十分でしたが、問題意識はよく分かりました。

c13:90 重いテーマだと思った。GDPと犯罪の関係など興味深い。

c13:80 発表も簡潔でレジュメも簡潔でよかったと思う。

c13:75 面白い着眼点だと思います。やっぱり、貧困とかが要因としては大きいと思うのですが、どうなるか結果が楽しみです。

c13:75 面白い着眼点だと思います。やっぱり、貧困とかが要因としては大きいと思うのですが、どうなるか結果が楽しみです。

c13:80犯罪を予防する要因を検証するということですが、軽犯罪と殺人などの凶悪犯罪では異なるのではないでしょうか。

c13:60 どうしてそういう変数を選んだのか、理由を明らかにした方がよいと思います。それから、犯罪をタイプ別に分けた方が面白いですよね。それから法務省の予算が入っているということは、法務省の予算をどれだけ増やしたら、どれだけ犯罪数を抑えられるかという考察ができますよね。

c13:80 テーマとしては興味深い。しかし広く日本で評価するのはどうかと思う。たとえば外国者数は地域格差が大きいと思うので地域も考慮に踏まえた方が良いのではと思った。

c13:85 面白そうだと思いました。犯罪の程度が違うことがどのように反映されるか、気になります。

c13:75 面白い着眼点だと思います。やっぱり、貧困とかが要因としては大きいと思うのですが、どうなるか結果が楽しみです。

c13:80 サンプルはどうするのでしょうか。

c13:確かに、犯罪率との関係を見るのは面白いと思いますが、犯罪が起こる背景には相反する2つの背景があると思います。1つは経済的に貧しく貧困からくる犯罪率の増加たとえばイタリア、スペインなど,もう一つは、経済的に豊かでも社会不安や、無秩序からくる犯罪の増加などが上げられるのではないでしょうか。であるのでまずサンプルを経済指標によってグルーピングしその後グループごとの要因を探していく方が懸命なのではないで

c13:70難しいと思いますが、教育やテレビの暴力シーンなど影響が大きいと思われるものが落ちていると思います。

c13:50やや変数の取り方が雑に思える。

c13:0 今日から懸命にスタートします。

c13:

c13:60犯罪件数と相関関係のあるのは何なのか。凶悪犯と警察官数は相関関係がありそうたが。仮説をはっきりさせた方がいい。


******* 14 番目のグループへのコメント

c14:

c14:

c14:

c14:

c14:

c14:

c14:

c14:

c14:65人々の音楽に対しての分類はどのようにやるのであろうか?

c14:90音楽は好きだ。でも・・・去年の市場調査論の期末試験を彷彿とさせるものがある。

c14:70アンケートのサンプル数を増やす必要あり音楽に興味ある人と無い人の線引きはどうするのか疑問

c14:75 面白そうな研究ですね。

c14:80 アンケートの信憑性については同意見。サンプル数を多くとっていい結果を出してほしい。

c14:80 アンケートの信憑性については同意見。サンプル数を多くとっていい結果を出してほしい。

c14:85 音楽の消費を、CDの購入と音楽雑誌の購入に分けていましたが、音楽番組の視聴は、音楽の消費にはならないのでしょうか。支出の多い人にのみ限定した話なのでしょうか。これまで勉強したことのない分析方法に挑戦するということで、とても意欲的だと思いました。

c14:60 消費者を分類することが、難しいと思います消費者のさまざまな、嗜好で、因子分析することが必要なのでしょうか。

c14: 音楽が本当に好きな人と、そうでない人とってどういう線引きを行うのか、難しいのでは?と思いました。ただ、面白いテーマだと思います。頑張ってください。

c14:

c14:85 アンケート調査によるデータ収集が大変そうどと思いました。しかも、有効でない回答が多くなりそうな気がします。

c14:80 アンケートの信憑性については同意見。サンプル数を多くとっていい結果を出してほしい。

c14:60 調べることができるのかなぁというのが感想です。要因の再検討をした方が良いのでは。

c14:85 アンケート調査によるデータ収集が大変そうどと思いました。しかも、有効でない回答が多くなりそうな気がします。

c14:85 分析方法を、いっしょに勉強しましょう!!主観的になりすぎないようなアンケート項目にしたほうがいいと思います。

c14:80 レジュメは簡潔なほうがよい。3分では読み切れないと思うのはわたしだけだろうか。

c14:80 アンケートはやっぱり大変そうだと思いました。

c14:80 アンケートはやっぱり大変そうだと思いました。

c14:85 音楽の消費を、CDの購入と音楽雑誌の購入に分けていましたが、音楽番組の視聴は、音楽の消費にはならないのでしょうか。支出の多い人にのみ限定した話なのでしょうか。これまで勉強したことのない分析方法に挑戦するということで、とても意欲的だと思いました。

c14:60音楽が本当に好きな人と上辺だけの人というのはどうやって分けるのでしょうか。また、音楽が本当に好きなひとは、本当に音楽消費が高いのでしょうか。逆に、音楽消費の高い人がどういうキャラクターの人かを分析したら面白いと思います。

c14:80 使用するデータが何なのかがわからないので最終的な発表がわからない。テーマは面白いと思う。

c14: アンケート、大変そうですが、頑張って下さい。話題適

c14:80 アンケートはやっぱり大変そうだと思いました。

c14:80 音楽を好きか、嫌いかはどのように判断するのでしょうか。

c14:

c14:70アンケートの取り方など問題がまだ多いと思います。

c14:70音楽に対する支出といってもいろいろとあるが?

c14:

c14:

c14:


******* 15 番目のグループへのコメント

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:欠番

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15:

c15: