情報処理3(データとの対話)
10/3日分講義への意見・質問
Q:質問ですが、プログラムは全く同じなのにもかかわらず、うまくアウト プットされる時と、されない時があるのはどうしてでしょうか?つまりは、SASの調子がよくないとうまくアウトプットされないということですか?
→本当に「全く同じ」なのかLOGウインドウの出力をみて比較して下さい。どこか違っているのではないでしょうか?
なお、一度プログラムを実行させて、それがなんらかの原因で終了しておらず、データセットを使ったままになっいる場合には、次回、プログラムを走らせたときに、データセットが使われているというエラーがでることがあるようです。この場合は、SASを一度終了させるとよいようです。
Q: 来年から、広告業界で働くことが決まっておりますので、この講義で学んだことを将来的に生かせればと考えております。質問として、実際に企業のマーケティングにおいてSASはどの程度活用されてい
ますか?
→ SASを使っているかどうかはわかりませんが、大手企業の多くでは統計分析は行われているはずです。広告業界で働くのだったら、多分自分自身でSASなどの統計パッケージを使うよりは、リサーチ会社に分析させることの方が多いでしょう。そういう意味では、そもそもどんな仮説をもって調査するか、出力をきちんと読めるかといったことが重要になります。
SAS社のホームページを見るとユーザーの事例がいくつか紹介されているようです。興味があれば見て下さい。
Q: コンピュータの授業だけに、トラブルと個人差が多いように見える。履修者も多いようだし、TAを何人か配置しないと、ついていくのがきついのでは?
→ 思ったよりトラブルは少ないように思いますが。
Q: 発言する機会が少なく、残念でした。次回は発言できるようにがんばりたいです。
→楽しんで下さい。
Q: 変数を答えるのでも発言になるのでしょうか
→ もちろんなります。
Q:先生の講義には好感がもてます。教材も実践的かつ興味深いものですし 。ただ、もう少し教え方の要領がよければ、講義あたりの情報量をもっと増やしても 大丈夫になるのではないでしょうか。ひとつの具体案としては、プログラムを見慣れ ていない生徒が多いので、まず、例にあげたプログラムの流れと各コマンドの意味を 説明した方がよいと思います。そして、何をやっているのか理解させた上で、操作さ せてはどうでしょうか。
→今回はデータの内容を理解して、とりあえずSASを走らせることができればよいと考えました。次回からはそうする予定です。
Q:資料の内容は良いと思いますが、目次か索引を作った方が使いやすい と思います。
→面倒なのでつくっておりません。
ページ数は入っていませんが、スケジュール表に小項目は示されています。
Q: 前の画面がとても見えにくいです。全体的に黒くて、特に先生のパソコンの画面になるとほぼ完全に見えません。授業の進行に遅れないためにも、画面をもっと鮮明にすることはできないのでしょ
うか?
→調整してみますがなるべく前の方に座るようにして下さい。
Q: この講義で得た知識を、消費者行動の卒論に生かしたいと考えています。
→ そうできるとよいですね。
Q: パソコンを扱いなれていないので、今日ぐらいのペースで進んでいた だければ、幸いです
→ 早くなれてください。
→生協に文句をいってみてください。
Q:なんでSPSSではなくてSASを使うのでしょうか?
→いろんな統計パッケージの中でもっともポピュラーだからです。 昨年度の市場調査論でSPSSを使ったのは、大学のパソコンにSASが入っておらず仕方なく使ったのです。
Q: まだ初めてで SASの項目を立ち挙げるので 精一杯でした面白い講義とおもいますが
ついていくのに 相当がんばらないとなぁ と 思いました
Q: コンピューターが苦手なので克服できるようがんばりたいと思います。
Q:SASは全く初めての経験なので、内容がどうこういうレベルにまで いきません。とにかく必死でついていくのが、今は精一杯です。よろしくお願いします。
→楽しんで下さい。
Q: 今年もよろしくお願いします。今度から前に座って、もっと発言します 。
→こちらこそよろしく。
Q: 難しいです。春学期と比べたらレベルは上がっているのでしょうか。
→ 4年生中心ということや私も教えるのが2回目なので進行が速くなっているかもしれません。
Q:今日10/4に日吉メディアセンターのPCからやろうとしましたが、 ホームページは開けても、(講義評価)「濱岡のPOWERBOOKから」が開けませ ん。砂時計がずっと表示されています。
→濱岡のPOWERBOOKサーバーは金曜日の午後1時頃〜4:20頃までしか起動していません。授業終了後すぐに回答して下さい。
データとの対話のページへ