データとの対話 


  • 表計算ソフトからのデータの読み込み方(プリント教材も参照)。
  • 4.3 データ分析の基礎   
  • 4.4 多変量解析について

  • 次回提出の小課題(プリント参照)
  • 注)次回は中間報告 最終報告としてまとめたいことを3分以内で発表+質疑応答3分。(レポートも作成&提出)。


  • 提出レポートをみると、次のようにグループ編成されているようです。確認して下さい。
    学籍番号  氏名  グループ番号
    49310408 光井 豊和 1

    49407714 中郷 まき子 2

    49403891 木村 しのぶ 3

    49405728 徐 立群 3

    49209360 本田 明彦 4

    49403114 加藤暁史 5

    49410000 松永 大樹 5

    49411201 山來 麗 5

    49201021 伊藤 寛和 6

    49409425 藤川 知子 6

    49640065 森本 健太郎 7

    49403519 川島 謙一 8

    19400160 安久津 麻美 9

    49511251 澄川 恭章 10

    49512923 田中 義崇 10

    49514650 中野 諭 10

    49307354 戸田 慶太郎 11

    49409412 藤井 航 12

    49403274 金子 肇 13

    49410627 宮田 哲明 14

    79640031 井上義章 15

    49401510 上田 尊江 16

    49404097 久保田 裕介 17

    49408095 永妻 恭彦 18

    49404119 熊谷 義宏18

    49515247 永田 幸佐 19

    49401065 伊藤 一美 20

    49404699 昆 路子 20

    49409090 平林 優子 20

    49740635 平田 薫 21

    89703210 永和 新康 22


    今後、グループの編成替えをしてもよい。編成替えをした場合には、そのことが分かるようにレポートに明示して下さい。