- 発言などの登録終了、資料の公開も終了(1/21)
- 10/19(水) より教室変更 南校舎7階 473教室 となります。
- レポートについては、ワープロなどであらかじめ作成しておいたものを所定の欄にコピー、ペーストして下さい(テキストデータのみ)。
- 書式が崩れてしまいますが、問題ありません。
- 枠は小さくてもスクロールできます。分量に特に上限、下限はありません。
- 課題提出、発言登録についてはdoc.google.comのサービスを利用しています。
- ワープロなどでつくったものを枠にコピー、ペーストして下さい。フォーマットなどがずれても構いません。
- ただし画像は受け付けられませんので、テキストデータのみです。
- 資料についての注意事項(ネットワーク印刷で文字化け への対策)
- 穸. 消費者間の相互作用のミクロ的視点
- 1.消費者間の相互作用
- 2.情報的影響
- 3.規範的、価値表現的影響:準拠集団
- 4.影響を与える人 (資料)
- 5.インターネット上の相互作用 (資料)
- 6.影響の規定要因 (資料)
- 窂.消費者間相互作用のマクロ視点
- 1.情報、流言の伝播 (資料)
- 2.普及と新製品の採用 (資料)
- 窊.消費者間の相互作用のネットワーク視点
- 1. 普及と社会ネットワーク(資料)
- 2. スモールワールド・ネットワーク(資料)
- 3. 社会関係資本と構造的空隙(資料)
- 窐. 消費者間相互作用の実務への展開(資料)
- 1.消費者間の相互作用を活用したマーケティングの事 例
- 2.クチコミ・マーケティングについての実証研究
- 窐I. 消費者間相互作用の動向(資料)
- 1. 実務上の動向と課題
- 2. 研究上の動向と課題
- 1/13(金) 23:59 最終レポート提出(図表 などがあるはずなのでkeio.jpからフォーマットをダウンロード。keio.jpからデータもあわせて提出して下さい。)
- 1/18(水) 最終回で希望者は5分程度プレゼンテーションしてもらってもok(今のところ1名希望)。成績にももちろん勘案。報告したい人は、上記の最終レポートフォーマットにあるようにレポート作成後、資料をメールしてください。
- 共通コメント
- 早めにとりかかる。→データの入手可能性、分類などを早めに見極める。
- 大きすぎるテーマ、内容にする必要はない。
- mixi、FB,TW、その他ブログへの書き込みと売上との関連を分析する。→4つのログをどう入手、分析するのか?売上のデータが入手可能か?
- 10000個のログを分類する→とりあえず100-200メッセージを読んで分類する程度でも可。
- アンケートをする→大変かもしれないので、その前に定性的な調査(自分でログを読む、ヒアリングするなど)をするはず。そこからわかることをまとめるだけでも充分。
- その他、上記のプロジェクトについての資料を参照