!1. 商業学演習(春学期)(秋学期)  Seminars(Social network in Marketing) !2.サブタイトル (マーケティングにおける社会ネットワーク分析) !3.担当教員 教授 濱岡 豊 !4.内容 社会ネットワーク分析は古くからある手法だが、データの入手困難性から、その分析手法は比較的原始的なものであった。しかし、近年のインターネットの発達に伴い、ホームページのリンク、電子メールのコメント関係など、比較的簡単に巨大な社会ネットワーク・データを得ることができるようになった。この授業では、社会ネットワーク分析についての基本的な文献、応用論文、最新の研究論文などを読みながら、実際のデータを用いて演習を進める。最終的には、各自のもつ研究テーマに対して、この手法を応用し報告してもらう。可能ならば受講生との共同研究も行いたい。 1)様々なネットワークとその機能  消費者間のネットワーク  企業間のネットワーク  企業の成員のネットワーク   情報や影響の伝達   創造活動、問題解決 2)ネットワークの定量化  個人レベルの指標  社会ネットワークレベルの指標 3)分析のための手法  記述的な手法  統計モデル 4)社会ネットワーク分析の新展開  ダイナミックなネットワーク  大規模ネットワーク  可視化手法  社会関係資本の定量化  社会ネットワークと個人の行動の相互作用 5.テキスト  特になし 6.参考書  適宜指定する。 7.注意事項  春、秋とも履修することが望ましい。  濱岡はR言語を用いて分析しているが、社会ネットワーク分析の基本的な手法は、簡単な行列演算で実現できる。R言語もしくは、各自の好みのパッケージを利用できるようになっておくことが望ましい。